須田誠一郎税理士事務所

須田誠一郎税理士事務所 > 記事 > 相続税の税務調査とは?

相続税の税務調査とは?

記事

相続税の税務調査は、「相続税を正しく申告したか」を確認するために税務署が行うものです。
税務署は、被相続人の預貯金だけでなく、相続人等の預貯金の流れ、過去の不動産の取得・売却の状況など、多岐にわたる情報を入手することができます。
その情報と申告内容のずれをチェックし、不審点がある場合に税務調査が行われます。

〇調査方法
調査方法には大きく分けて2つあります。

①任意調査
任意調査は、調査対象となる人に対して事前に税務署から連絡があり、調査日時を決めて行う調査です。
場所は被相続人の最後に住んでいた自宅が多いです。

調査自体は、税務署員からの質問に対して相続人が答え、印鑑、通帳、貸金庫などを確認します。任意ではありますが、断ると罰則があり、断ることはできないのが実情です。

②強制調査
強制調査は、脱税額が1億円を超え、明らかに悪質な脱税が疑われる人などに対して行われます。
この場合、裁判所の令状を得て、抜き打ちで調査が行われます。

須田誠一郎税理士事務所では、渋谷区、目黒区、世田谷区、杉並区を中心に相続に関する税務相談を承っております。
お困りのことがございましたらお気軽に当事務所までお問い合わせください。